セミナー(実践コース)の特徴
講師も参加する、オンライン交流会の開催参加者間の交流や、講師への質問ができるオンラインの交流会を、実践コース開催日の夜 ( 最終日以外 ) に開催。ぜひご参加ください!
事業の整理に最適な創業計画書フォーマット
実践コースでは、5日間で創業計画書の完成を目指します。 計画書の添削も行いますので、上手く利用しながら完成させましょう!
実践コース受講で特定創業支援等事業の証明書
実践コースの全てを受講した方で、条件を満たす方には特定創業支援等事業の証明書の交付が受けられます。補助金や融資制度でご利用いただけます。
セミナー内容
基礎コース(全2回)
10/4(土)10:00~17:00
(10:00~13:00)「起業アイデア発想(7つのアイデア発想法など)」
(14:00~17:00)「失敗しない創業(陥りやすい7つのタイプなど)」
(※1日のセミナーとなります)
定員:25名
実践コース(全5回)
11/1(土)14:00~17:00
「創業のための経営知識~好きなことを事業にするための心構え~」
11/8(土)14:00~17:00
「営業・販売戦略~販路開拓(販売方法)の考え方~」
11/15(土)14:00~17:00
「財務・会計の基本と計画作成」
11/29(土)14:00~17:00
「手続きや契約、人材育成・社会保険の知識と実践」
12/6(土)10:00~13:00
「ビジネスプランの作成と発表」
(12/6(土)午後は、交流会となります)
(※5回連続のセミナーとなります)
定員:25名
テーマ特化コース
11/8(土)10:00~13:00
「起業家のためのAI活用セミナー入門編」
11/29(土)10:00~13:00
「補助金・助成金の使い方、金融機関との付き合い方」
12/13(土)10:00~13:00
「動画作成の基本。企画から制作、発信まで」
(※1つずつ受講可能なセミナーとなります)
定員:25名
最新情報
- セミナーへの申し込み受付を、先着順にて開始しました令和7年度(2025年度)鎌ケ谷市創業支援セミナーの申し込み受付を開始しました。先着順にて締め切りますので、よ… 続きを読む: セミナーへの申し込み受付を、先着順にて開始しました
- セミナーのお申込みについて令和7年度(2025年度)鎌ケ谷市創業支援セミナーの申し込みは、8月22日(金)8:30からとなりますので、よ… 続きを読む: セミナーのお申込みについて